手づくりおせちの備忘録【2022年】

今年は、はじめて彼の実家で過ごすお正月。

なにかわたしにできることあるかなあ、と考えた結果、おせちを手作りすることにしました。

 

とはいえ、わたしがこれまで作ったことのあるおせちって、

  • 栗きんとん
  • 八幡巻き

…ぐらい……?

もう、初心者もいいところです。笑🔰

 

なので、すべてを手作りというわけにはいかないけれど、できる限りで、そしてなにより楽しんで作ろう! というのが今回のテーマです。

 

できあがりはこんな感じになりました

じゃんっ

 

f:id:lan641:20220127144313p:plain

 

初めてにしては上出来なのでは…!? と、自分をできる限り褒め、彼に「褒めて~~!」と催促した元旦の朝(というか昼)。

 

紅白が始まる前から作業していたのに、初めてのことで段取りが悪く、夜中3時ころまで作業が終わらず……。

そこから仮眠して(しすぎて)、朝起きてから春巻きを揚げたりしていたら、なんだか昼近い時間に……!

 

いい思い出です。笑

 

【2022年おせちメニュー】

 

f:id:lan641:20220127144848p:plain

 

  • 紅白かまぼこ
  • 八幡巻き
  • 田作り
  • 紅白なます
  • きゅうりの浅漬け
  • きんぴら

 

f:id:lan641:20220127145112p:plain

 

 

f:id:lan641:20220127151838p:plain

 

  • 栗きんとん
  • チャーシュー
  • 春雨の春巻き

 

です!

「ん……?」と思った方もいるかもしれないのですが、わりと普段のお料理が入っています。笑

おせちとしては足りないものがいっぱいあることもわかっているのですが、また来年への抱負として取っておこうと思います。

 

完璧なおせちはわたしにはまだ難しいけれど、、、食べておいしい豪華なお弁当!(おせち風)くらいの、前向きな気持ちで作りました。

せっかく作ったのに「あれもだめでこれもだめで…」って思うのは悲しいですから。

これから家族になってくれる彼と、そのご家族が、よい一年を過ごせますように、と愛情だけはたっぷり込めて。🌹

 

 

毎年作っている

  • 栗きんとん

は、過去最高の出来!✨

実家にもおすそわけしたのですが「今年は料亭の味だねえ!」と言ってもらえたし(きっと大げさに褒めてくれているのですが、やっぱりうれしいですね)、彼もおいしいと言ってくれて、わたしは大満足です。笑

 

栗きんとんだけは、祖母直伝のオリジナルレシピなのですが、それ以外は、この2冊を参考に作っています。👇

 

 

 

どちらの本も【正統派おせち】だけでなく【アレンジおせち】【パーティー料理】などが豊富で、型にとらわれすぎず、良いところ取りで手作りおせちを楽しめるかも、と思い、数年前に購入し、今年も参考にさせていただきました。

 

 

お料理以外で、用意したもの

お料理以外のところで、用意したものたちも色々。

買うものがたくさんあって大変ではあったのですが、とても楽しかったです。🌹

 

漆塗りの三段重

一生使うものとして、思い切って購入しました。

普段の食事でも、浄法寺塗のお椀を使っているのですが、やっぱり美しいし、触れたときに心地よいし、なによりお料理が映えるなあ、とずっと思っていて。

 

おせち料理以外にも、

などなど、色んなシーンで使えるので損はないと思い、決断しました。🌹

 

ポイントは

  • 内側が朱塗り
  • 本漆塗り

であること。

 

どちらも「お料理が映える」という点で重視しました。

 

実際、お重を広げたときに「おおー!すごい!」「豪華!」という声があがり、にんまり。笑

パッとテーブルが華やかになるのも、新年らしい、おめでたい雰囲気が出て良かったかなと。

 

小鉢、小皿をいろいろ

お重を使うにあたって、初心者🔰のわたしには、美しい盛りつけができる自信がなくて。笑

乗せるだけで美しい、お皿の力を借りることにしました。

 

わたしが買ったものたち…👇

 

ちょうどお重におさまる高さで、配列もしやすくて、使いやすい。

マットな仕上げになっているものも多くて、おせちの雰囲気にぴったりでした。🌹

 

お皿のふちがひらひらしていたり、金縁になっていたり…

上からおせちを見下ろしたときの華やかさは抜群。

「とにかく量をたくさん盛りたい!」というご家庭でなければ、量もちょうどよく、見栄えのよい華やかなおせちになると思います…!

 

 

千両&100均のおせち飾り

お正月の生け花のお稽古で、余った千両。

f:id:lan641:20220123235759j:plain

赤い実がついているのが千両です

千両はおせちに入れても華やかなので、余った枝を水に生けておきました。

とはいえ、そんなにたくさんあるわけではないので、不足分は100均で調達…!

使えそうなおせち飾りが色々あって、ついつい多めに購入。

 

f:id:lan641:20220127151838p:plain

 

右上の赤いかざりは梅。

左下の葉は南天ですね。難を転ずる、で縁起も良い。🌹

 

 

水引かざり

色々調達したはいいけれど、どーーーーしても納得いかず買えなかったものが、水引かざり…。

 

売ってはいるけれど、

色が妙に鮮やかだったり、

ギラギラしたラメがついていたり…

単体では可愛いとは思うのですが、作りたいおせちのイメージには合わず…。

 

一念発起して、自分で作りました。🌹

 

f:id:lan641:20220127152009p:plain

 

一応、鶴です。笑

初夏に結納をしたときに、花嫁DIY梅結びを作っていた経験を生かすことができました。

 

今回の水引飾りは、こちらの本を参考に 👇

 

写真付きで工程を細かく解説してくれているので、わかりやすく、おすすめです。

おせちや婚礼に限らず、普段づかいにも、インテリアにもなるような水引飾りがたくさん載っていたので、また何か作りたいなと思っています。💡

 

 

大変だったけれど、作ってよかった

 

こんな感じの、ドタバタおせちづくり。

大変で、睡眠不足で(おせちだけが理由ではない)、慌ただしかったけれど。笑

楽しんで作ることもできたし、大切な人たちに喜んでもらうこともできて、作ってよかったなと感じています。🌹

 

少しずつレベルアップしていけたらいいな。

来年に向けて、日々精進、ですね。

 

f:id:lan641:20220131152155j:plain

 

💪