【花嫁DIY】結納・両家顔合わせのしおり【PowerPoint、無料アプリ】

こんにちは、ai です。🌸

(自己紹介はこちら▶「自己紹介、人生のテーマのこと」)

 

結納・両家顔合わせ食事会】をした日がずいぶん前のように感じます。🌹

あっという間のような、もっとずっと前のことのような。

 

結納・両家顔合わせ食事会の際には、

  • 招待状
  • しおり

を手作りしました。はじめての花嫁DIY

 

こちらは、当日実際にお渡ししたしおりです。👇

(名前や場所はぼかしてあります)

 

 

結納をするということで、和の雰囲気も大切にしつつ、すっきりとシックな印象になるようなイメージで制作してみました。

 

これがとっても好評で! 弟には「どこかに注文したのかと思った」と言ってもらい、わたしは大満足です。笑

 

せっかくなので、どなたかのご参考になればと思い、しおりのデータを全部お見せしようと思います。

わたしが制作したしおりは、

  • PowerPointと、無料のスマホアプリでデータをつくり
  • 文房具店で購入したちょっと良い紙にカラープリントをして
  • 手芸用品店で購入したリボンで冊子にし
  • 手づくりの水引細工をつける

というもので、ちょっと手間はかかりますが、難しくはない内容です。なぜならわたしはプロではないので、難しいソフトは使えないのです…。笑

「専門的なソフトを使わずに、どこまでおしゃれにできるか」みたいなところにチャレンジしてみるのが結構好きなので、とっても楽しく、DIYすることができました!

 

DIYを考えていらっしゃるプレ花嫁さんの参考になれば幸いです。💍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライベートな部分は伏せておりますが、内容はほとんどそのまま。

(似顔絵、似すぎてて何度見ても笑っちゃう…笑)

デザインに未熟なところもたくさんあるかとは思いますが、何度も作り直して納得のいくまで手をかけられた分、自分ではすごく気に入っています。🌹

 

PC上で見る色と、印刷した色が全然違ったりして…。

イメージ通りの色を出すのが一番大変でした。印刷したときに綺麗なくすみカラーになるように、色味の調整も10回以上したと思います。

データで見ると強めの色だなと思うのですが、これは印刷するといい色になるのです。

納得いく仕上がりになって満足です。✨

 

プロフィールのアイコン風な画像は、chappieという無料アプリを使っています。▼

groovisions.com

 

家族そっくりに作れて、お気に入りです。笑

 

 

こだわったのは、上質な紙をつかうこと。

高級感を出したかったので、

  • 和紙のようなざらっとした手触り
  • 厚さのあるしっかりとした紙
  • 白すぎず、黄色っぽすぎない上品なアイボリー

という3つの点を重視して選びました!

 

厚めの紙を選ぶことで、両面印刷にしても裏映りのない美しい仕上がりになりました。

 

 

表紙をめくったところに【遊び紙】を入れても美しいかと思い、桜色の和紙をはさみました。🌸

 

 

個人的に、書籍で遊び紙があったりすると、本づくりに携わった方々のこだわりが見えて好きなのです。(小口染めなどにもキュンとしてしまいます…)

 

結納・顔合わせ会の食事会、という両家が初めて一堂に会する〝はじまりの日〟らしい色を考え、やわらかな桜色にしました。

萌黄色や若葉色でもいいかもしれません。🌿

 

 

 

冊子にしたら、手芸用品店で購入した、赤いリボンで綴ります。🎀

 

 

結び方は、こちらのサイトを参考にさせていただきました。▼

www.skipdesign.jp

 

 

最後に、表紙の空白部分に水引飾り(梅結びをつけて完成。

 



 

 

水引細工は、購入も検討したのですが、納得のいくものは身近では見つけられず…

(ネットショップでは気になるものもあったんですが、今回はちゃんと実物を手に取って質感を確認したかった… こだわり気質です…)

そしてやっぱり品のある仕上がりにしたくて、1つひとつ手作りすることに。

 

水引にも色々あるのだということを知り、

  • マットな質感であること(ギラギラ、ツヤツヤしていないもの)
  • 紅一色であること(ラメなどが入っていない)
  • 手ざわりがいいこと

などを重視して選びました。

 

 

ぷっくりと、ゆるやかな丸みと立体感のある仕上がりに。

想像より難しくなく、楽しんで作れました。🌸

 

梅結びのやり方は、YouTubeに載せてくださっている方がいらっしゃって、わかりやすかったです。 ▼

youtu.be

 

余談ですが、ここで水引細工が楽しいことを知ってしまい、お正月には鶴の水引飾りも作成。🕊

 

やりはじめるとしばらく熱中してしまう性分で、水引細工の本を数冊読みました。

 

お正月、ということで結納のときには選ばなかったキラキラの水引を使いました!

 

 

しおりづくりの全容は以上です!

 

両家とも4人家族でしたので、計8冊作り、持参しました。💡

 

コロナ禍ということもあったので、この日が初対面の家族同士。

しおりに自己紹介を書いておくことで、会話のきっかけになったり、手元に読むものがあることで、手持ち無沙汰な時間ができるだけ減らせたらな、という想いで制作しました。

結納を終えて時間が経った今も、作ってよかったなと思っています。✨

(たまに読み返してくれたりもしているみたいです。^^ 好きなものや苦手なものも記載しているので、贈り物を考える時などには見返すと安心ですよね)

 

 

どなたかのご参考になりましたら幸いです。

今後も #花嫁DIY 機会があれば載せてゆきたいと思います。💍

 

それではまた!