「スルスルと上手くいく!」をつくる方法

以前、読者さまから、こんなメッセージをいただきました。

 

aiさん、こんにちは🌻

質問なのですが、よく流れに身を任せなさいという言葉を見かけるのですが、それって結局どうしたらいいのか分からないんです。焦らず、身を任せなさいと言われてもピンと来なくて、おそらく何もしないという意味ではないと思うんですが。

aiさんの考えを聞きたいです。

お手すきの際によろしくお願いします。

 

いつもご覧くださってありがとうございます。🌹

わたしなりの考えではありますが、お答えしてゆきたいと思います。

 

f:id:lan641:20201001092032j:plain

 

あまりお話したことがなかったかもしれませんが

わたしはこの「流れに身をまかせる」こと、とても大切なことだと思っています。

 

流れるままに、

するすると物事がうまく進んだり、

思いもよらぬ良いご縁に恵まれたり…

 

言い方を変えるとするならば

「トントン拍子」が近いように思います。

 

この感覚を得る機会が、これまで何度かあったのですが

抵抗すればするほど不思議とうまくいかなくなり、

「なるようになるか〜」と思えば思うほど、自然と良い方へ向かっていったのでした。

 

f:id:lan641:20211224093930j:plain



わたしの思う「流れに身をまかせる」をご説明しますね。

大切なポイントが2つ。

 

  • 良い「流れ」を作り出すのは自分
  • 「流れ」はベストなタイミングでやってくる

 

です。

 

まず前提として、ここでいう「流れ」は

スルスルと、自然と良い方向へ向かっていく

という状況を指しています。

 

こんな流れに、いつでも乗っていたいですよね…!

 

あるがままに過ごしているだけで、

良い方へ、良い方へと向かっていく、だなんて。

 

 

流れに身をまかせる、というのは

ご質問者さまがおっしゃってくださったように

何もしない、ダラダラする、ということではなくて。

 

その過ごし方では、

ご本人が相当な運の持ち主でない限り、どれだけ待っても良い「流れ」は来ない、と思うのです。

 

だって…

「流れ」は自分で作り出すものだから。💡

 

f:id:lan641:20200919203343j:plain

 

何をしなくとも

ただあるがままにいるだけで

良い方へと向かっていく、流れ。

 

この流れ、というのは

  • 自分
  • 環境
  • タイミング

の3つで出来ているな~、と思っています。

 

自分の準備ができていて、

環境が整い、

歯車がカチッとかみ合うタイミング。

 

この3つの要素を満たした状況が、良い流れのとき、なのですね。

 

 

ですので、

がむしゃらに頑張ったからといって、良い流れができるとは限らない…。

 

とはいえ、

「がむしゃらに頑張る」が間違っている!というわけではなく。

 

がむしゃらに頑張った、その先には

  • 自分の準備を整える

に繋がったりもします。

大事なアクションであることに間違いはない、とわたしは思います。

 

環境とタイミングは、正直なところ、自分で調整するのが難しいです。

少なくともわたしは、この2つについてはあまり意識しないことにしています。

 

f:id:lan641:20201116201004j:plain

 

意識するのは【自分の準備】だけ。

 

不思議なことに、良い流れが起きている時って

自分は「何もしていない」、と思っていても

その少し前に心構えができていたり、すでに精神的な成長をしたあとだったり…。

 

自分にとって無意識の出来事だったとしても、

良い流れが起きてくると「あ、成長していたのかな」とわかったりします。

 

 

これまで数回、この流れを経験して、

そのメカニズム…とまではいきませんが、笑

どんな条件で起こっているのかな、どうしたら再現できるかな、と分析を繰り返した結果です。🌹

 

自分の準備を整えること。

小さな積み重ねを続けていること。

 

そうして自分を高めているうちに、環境が整い、

ベストなタイミングがめぐってくる。

 

「あれ?なんだかスルスルと物事が進んでいくような…??」

そう思ったら、そのまま身をまかせるだけ。

 

なかなか実現しないな、と思っていたようなことや

こうなったら理想だけど、難しいだろうな、と思っていたようなことが

すぐ手が届きそうなところに、やってきたりします。

 

f:id:lan641:20211223124517j:plain

 

少々脱線してしまいましたが、

「流れに身をまかせるって、どうすれば良いの?」

というご質問に、端的にお答えするならば

自分を高めることを、ちいさく続ける。

この一言になるのかな、と思います。

 

素敵なところへ連れて行ってくれる「流れ」、

その流れに乗るための準備

 

自分の準備ができていなければ、流れがきても乗ることはできません。

流れを気ままに待ちながら、階段を少しずつ上がってゆきたいな、と思います。🌹

 

それでは、また。

 

 

【人生で叶えたい100のリスト】を書くコツ

先日、久しぶりに【人生で叶えたい100のリスト】を書きました。

これを読んでくださっている方の中にも、書いたことあるよ~という方がたくさんいらっしゃると思います。🌹

もちろん私自身も、これまでに何度も書いてきたリスト。

 

ただ、今回は人生で初めて、すべてを埋めることができました

 

100個って実は結構多い。

これまでも頑張って色々書いてきましたが、50個とか60個とかで筆が止まってしまうことばかり…。

どうやって100個なんて埋めているんだろう? と長らく疑問に思っていました。

 

f:id:lan641:20201116201004j:plain



今回、100個すべてを埋めることができた理由は、色々あるのですが、特に

・自分の望みに優劣をつけるのをやめた

ウィッシュリストに関する思い込みを手放した

からかなと思います。

 

 

どういうことかというと

「これはここに書くほどのことではない…」

「せっかく書くんだし、大きな夢をたくさん書きたい…」

「いつでもできることは書かなくていいよね…」

と、思うことをやめました。

ちなみにこれ☝は実際に私が思っていたことの一部。(まだまだある)

 

私の中にあった、最も強い思い込みは「人生で叶えたい100のリスト」というからには、人生レベルの野望を書かなくちゃ。というものでした。

 

f:id:lan641:20201116200917j:plain

 

「美味しいチョコレートが食べたい。」

なんていうのは今すぐにでも叶えられるちっぽけな望みだから書く必要はなくって、

「世界一周の船旅をする。」

みたいな、そう簡単には叶わなそうな望みを書かなくちゃ。

 

と、心のどこかで思っていました。

 

でも本当は、この2つの望みに違いはないのですよね。

どちらも同じく「私を幸せな気持ちにしてくれること」

優劣をつけているのは私だけ。

 

f:id:lan641:20201019184352j:plain

 

そして、最近強く思っていることがあって…

それは、100のリストを作る上で大事なのは【すぐに叶えられそうな望み】なのではないか? ということ。

 

人生というのは毎日の積み重ね。

今日、明日、明後日、一週間後、一年後…

そうして積み重なっていく日々こそが、人生。

 

それならきっと、明日にだって手に入りそうな、ちいさな望みを、明日ちゃんと叶えてあげることで幸せな人生が作られるんだろうな、って。

 

ヘッドスパに行く。

両親にプレゼントをする。

気になっているレストランで食事。

その気になれば、今週末にだって叶えてあげられそう。

 

f:id:lan641:20211224093930j:plain

 

もちろん、自分の力だけではどうにもならない望みだってある。

私にもあります。

けれど、そういった自力ではままならないものに、自分の幸せの全てを託してしまうと、いつ自分の手元に幸せがやってくるのかわからなくて、苦しくなってしまうこともある…。

 

だから、100のリストを大きな夢や野望だけで埋め尽くす必要はないんです。

「その気になればすぐ叶ってしまいそう」なことだってたくさん書いていい。

だってそれは、それだけたくさんの方法で自分を幸せにできる、ってこと。

 

 

余談ですが、先日とある起業家の方は

100にとどまらず、1,000のリストを作るとおっしゃっていました。

自分を幸せにする方法が1,000個も載ったリストが完成したら、いったいどんな気持ちになるのでしょう!

なんだか無限のパワーが湧いてきそう。💪

 

 

無意識の自分と出会う【ゆるモーニングページ】のすすめ

実は2年ほど前から、ゆるゆると続けている習慣があるのですが…、すごく心地の良いものなので、ご紹介したいと思います。

(以前もご紹介したことがあるので、覚えてくださっている方もいるかしら🌹)

 

f:id:lan641:20211224093930j:image

 

その習慣というのが【ゆるモーニングページ】です。

 

ちなみに、この習慣をおすすめしたいのは、こんな方。💭

・自分のことをもっと知りたい

・理想に近づきたい

・クリエイティブになりたい

・自分の潜在意識を知りたい、明らかにしたい

そもそも、モーニングページというのは

・朝起きたらまずノートを開く

・3ページ分、思いつくままに書く

という取り組みです。

 

ジュリア・キャメロンという方が

ずっとやりたかったことを、やりなさい。

という著書の中で紹介しているメソッド。

 

 

 

f:id:lan641:20211224094001j:image

 

ですが私がおすすめしているのは【ゆるモーニングページ】。笑

どのあたりが「ゆる」なのかと言うと

・毎日書かなくてもOK

・3ページじゃなくてもOK

・手書きじゃなくてもOK

・朝イチじゃなくてもOK

と、まあ…、かなりゆるゆるです!笑

 

ジュリア・キャメロンさんが見たら怒り出しそうなゆる具合…なのですが、こんなにルールを壊しても効果がある、と言うのがモーニングページのすごいところ。

 

f:id:lan641:20211224094022j:image

 

現代にいきる日本人はとにかく忙しい。時間が取れない。(特に朝だなんて!泣)

「朝じゃなきゃだめ」

「3ページ書かなきゃだめ」(かなり時間がかかります)

「毎日書かなきゃだめ」

…と、色々なルールに縛られてしまうと、結局できなくなってしまう。

これは本当にもったいない!

 

小さくでも、多少ルールを変えても、続けることの方が絶対に価値があると思っています。

なので、ゆるモーニングページ。♥

 

 

週末の朝だけ。

時間のある時だけ。

1ページでも書けたらOK!

手書きは苦手だから、スマホのメモ帳に。

これで全然良いのです🌹

 

ちなみに私のやり方は

・時間のある時だけ

・書きたいときに書く(出来るだけ午前中に)

・書きたい分だけ書く(少なくてもOK♡)

・出来るだけ、お気に入りのノートに手書きで書く

こんな感じです。

かなりゆるゆる〜なマイルールですが、とっても楽しく書けています。

 

私は心から「楽しい!良い!」と思えないことは、全然続かないタイプ。
なので、ルールに縛られたり、ちょっとでも「大変…」「しんどいな」と思ったら、やめてしまう。(というかたぶん、大変と思う前にいつの間にかやらなくなっている可能性大…。笑)

その私が! 2年以上続けている…!!

 

こうして続けられているのは、

モーニングページの効果が実感できていて、且つ、ルールに縛られすぎずに、楽しむことを優先しているからかな~、と思います。

 

f:id:lan641:20211224094045j:image

 

効果についてお伝えしますね。

モーニングページが朝を推奨しているのは、

・なんの情報にも触れていない

・睡眠によって思考が整理された状態

だからなのだそうです。

 

頭の中がスッキリと整理されているときに自然とこぼれてくる言葉、と言うのは潜在意識、無意識の領域から出てくる言葉。

 

インターネットやテレビ、ニュースやSNS…と、私たちの生活はたくさんの情報であふれています。

そうした情報を浴びてからではなく、頭の中がまっさらなうちに書くのがいいのだそう。

 

そうすると、

「自分で意識していること」の外にあるものが、目の前にあらわれる…。

無意識の領域から、ポロポロとあらわれる言葉たち。

自分で、ノートに手書きしているのに、「書きながら驚く」ことがよくあります。(!)

 

書きながら

「えっ、私こんなこと思っていたの?!」って。

 

 

無意識が目の前に顕在する感覚は、一度味わうとちょっと忘れられません。

私が出来るだけ午前中に、と意識しているのは、こうした理由から。

あまりインターネットやテレビに触れないうちに、スマホのメモにぽちぽち頭の中身を打ち込んだり、スキマ時間にノートをちょっと開いたり…。

自分でも知らなかった自分と出会うことができます。

 

私がこのメソッドの中で、出会うことができた無意識たち ↓

・本当の自分が望んでいること

・全く気づいていなかった理想

・新しくやってみたいと感じていること

・これからどう生きていきたいか

SNSに投稿したい言葉

など…!

 

あまり堅く考えず、ゆるりと、細く長く続ける、というのがコツ。

 

 

自分の日々を少し動かしてみたいな、と思う方は宜しければ取り組んでみてくださいませ🌹
効果や気づきのシェアもぜひお聞きしたいです。

 

それではまた♬

 

 

「将来の夢がない」という悩み

ずーっと、子どものころから心に引っかかっていたこと。

夢、について。

 

f:id:lan641:20211223124517j:image

 

私は、幼いころから

・どうしても叶えたい夢

・将来なりたい職業

が、全然ありませんでした。

 

「将来、なにになりたい?」

物心ついたころから、何度も何度もくりかえされる問い…。

卒業文集には必ず【将来の夢】という項目がありましたけれど、私はいつも何を書けばいいのかわからなかったのです。

 

まわりのお友達は

「保育士!」

「看護師!」

「トリマー!」

なりたいものが、理想の将来がくっきりと描けているのに。

私はいつも、心からこれになりたい、と言えるものはなくて…

それがちょっとコンプレックスでした。

(それでも書かなきゃいけなかったので、とりあえずパティシエ、とか美容師、とか、思いつくものを書いていました)

 

f:id:lan641:20211223124549j:image

 

今も書店へゆけば「夢を叶える」「理想を実現する」なんてタイトルの本がズラリと並んでいます。

それを見るたび、それを読むたび、心がチクッと痛む。

私には叶えるべき夢がない、理想がわからない。

 

人生を、もっと良くしていきたいと心から思っているのに、

ゴールがどこにあるのか、どこに向かっていけばいいのか、私だけわからずにいるんだ…。

 

ずっと、欠陥なのかな、って思っていたのです。

自分の夢が、自分で描けないなんて、って。

 

 

でも、最近、ようやくわかってきたこと。

夢がなくたって、大きな目標や理想がなくたっていい、ってこと。

 

人生をもっとよくしていきたい、っていうのは私の心からの願いで、その方法も、その過程も、自由なのだということ。

 

f:id:lan641:20211223124605j:image

 

振り返れば、今の私をかたち作ってきた要素はすべて、

人生レベルではないけれど【ちょっと先の、憧れの自分】【今の自分が楽しみたいこと】のために全力をかたむけた結果、手に入ったものでした。

「この1年はこれに没頭しよう」

「4年後に、こんな結果を出したい」

「これもこれもこれも、全力で楽しむ!」

なんていう風に。

 

【ちょっと先の理想】や【今、やりたいこと】に全力で向き合うこと。

それが積み重なり、つながりあって、新たな理想や、夢が見えてくるのだと思います。

 

f:id:lan641:20211223124625j:image

 

今までだって、そうして生きてきたはずなのに、

ここ数年どうしてか

「大きく夢を持っていなくちゃ」

「人生レベルの目標を明確に描かなきゃ」

なんて考えて、ちょっぴり焦っていました。笑

 

あらためて自分と向き合い、振り返り、ようやく気づくことができました。

・人生レベルの夢や、大きな野望を持っていなくてもいい

・【今、やりたいこと】や【ちょっと先の理想】に全力で向き合う

もし、私と同じように「夢がない」と苦しんでいる方がいたら…

ほんの少しでも参考にしていただければ、うれしいです。

 

実は先日、久しぶりに【人生で叶えたい100のこと】を書き出してみたのですが、生まれて初めて、100個すべて書ききることが出来たんです。

(詳しいことは、【人生で叶えたい100のリスト】を書くコツという記事でも書いたので、そちらもぜひ。)

 

以前書いていたときは、今の自分からは遠い理想・大きな夢などを、頑張って背伸びして書いていたのですが、到底100個なんて書けるはずもなくて。

 

今回は、一切背伸びなく、心から望めることを書きました。

本当に小さな事柄ばかりたくさん入っているのですが、見返してみると、そのどれもが私にとっては愛しい願い。(今ぱっと目についたものだと「ソーキソバ食べる!」って書いてありました。笑)

 

rin-to.hatenablog.com

 

大きなことでも、壮大な野望でもないけれど、実はこういうちょっと手を伸ばせば叶いそうな願いこそが、日々を色鮮やかにしてくれるのだと思います。

 

自分の心にしたがって、素敵な毎日をつくってゆきたいです。✨

その積み重ねが、人生になるのですから。

 

それでは、また。

 

 

自分を大切にする

自分を大切にする、というのは

休息や、ご褒美、なんかをイメージしがちですが(わたしだけ?笑)

本当に自分のためになることをする」ことなのかな、と考えていて。

 

つまり、時には自分を叱咤激励することも、必要だと思うのです。

自分のために。愛をもって。

 

むやみに厳しくするわけではなくて、

「未来の自分のために頑張ってあげること」が大切。

なぜならそれは自分だけが、自分に贈ってあげられるギフトだから。

 

f:id:lan641:20201001091946j:plain


本当に自分が望むことを、望む未来を、曖昧にしないこと。

先送りにしないこと。

見て見ぬふりをしないこと。

 

ちょっと嫌だなぁ、面倒だなぁと思っても、きちんと物事と向き合うこと。


それが、

長い目で見て自分を大切にする、ということなのかなと思います。

 

冷静に自分の状態を見つめて、

「お疲れ様」と休ませてあげたり、

「がんばれ」と励ましたりしながら、

少しずつ、自分を育てていく。

 

 それが、私の思う「自分を大切にする」こと。


いつも、心に留めておきたいことです。❀

 

 

人生を変える第1歩は「こうなったらいいな」

2019年3月のノートに、こんなことが書いてありました。

人生を切り拓く、望む世界で生きる

そのための第1歩は、やっぱり、自分を知ることなのかな、と思う

 

そう。

人生を切り拓きたい。理想の、望む世界で生きたい。

その願いを叶える道のりは、

どんな人生を歩みたい?

どんな世界で生きてゆきたい?

 この問いへの答えを探すところから。

 

f:id:lan641:20200916221223j:plain

 

大切なのは

世間的な「理想」に惑わされず、

自分だけの「こうなったらいいな」を見つけること、なのだと思います。

 

たしかに、

都心のタワーマンションに暮らす人は、なんだかとってもキラキラして見えます。

まさに「理想を叶えた女性」って感じがして、

思わず「私の理想もそれだ!」と思ってしまう。

(わたしもついつい、そう思ってしまう!だってすっごくお洒落だし…。苦笑)

 

でも…

よーーーく考えたら、わたしが住んでみたいのは、

森に建つログハウス。笑

 

窓を開けると、木の香りがいっぱいに満ちるような。

耳を澄ませば、鳥の声がいつも聞こえてくるような。

湖や、渓流が近くにあったらもっと素敵。

 

なんて。

それが、私の思い描く「こうなったらいいな」。🌱

 

f:id:lan641:20200919192135j:plain

 

素敵な方を見ると、ついつい影響を受けてしまうのですが、(わたしは単純にできています!笑)

そしてそれは悪いことではない。まったく。

ただ本質は「自分の本当の望みを叶えている」からキラキラしているのであって

「都心のタワーマンションに住んでいるから」キラキラしているわけではないのですよね。

 

表面だけを見てしまわないよう気を付けたいなと、何度も思います。

 

本当の望みも、心から叶えたい人生も、

自分にしかわからないもの。

 

自分が本心からワクワクできるような「こうなったらいいな」を思い描くこと。

それが、人生を切り拓き、理想の世界を叶える第1歩になるのかも、と思っています。

 

あなたは、どんな人生を歩みたいですか、

どんな暮らしに、ときめきますか。

 

それではまた🌹

お金がなければできないこと

エレガントであること、に強く憧れます。
 
ゆったりと落ち着いていて、
どこか優雅な雰囲気、
洗練された所作、
常に穏やかで、広い心を持っている…
 
女性としても、ひとりのひととしても憧れます。
 

f:id:lan641:20201214220103j:plain

 
さて、突然ですが
今日はお金の話です。
 
個人的な話なのですが
エレガントさ、について考えるとき
いつも小さな負い目のようなものを感じていました
 
 
わたしには「憧れのひと」のような財力はない、
だからこんな風にエレガントになるなんて、無理なんじゃないか?
と。
 
 
エレガントさ、というのが内面から滲み出るものだということは
大前提としてわかっているのですけれど
 
美しい女性の優雅さ、大様さ、というのは
金銭的な余裕から来るものなのではないか、という
固定観念がどうしても抜けなかったのですね。
 
質の良い衣服や、いつも美しく輝くヒール、
根元までキッチリ染まったヘアカラー…
 
そういった表面的なものばかり
追いかけていました
 
 
 
先日、本に書かれていたことにハッとさせられたのですが
 
エレガントであることや、シックであることはお金とは関係がない
と、きっぱりと、書かれていました
 
それはもう、きっぱりと。
 
 
その本というのが『フランス人は10着しか服を持たない2』📚

 

 

 有名な1作目『フランス人は10着しか服を持たない』と同様に
シックであること、を中心に取り上げられておりますが
この書籍の中でいう「シック」は
わたしの思う「エレガント」とほぼ同じ意味で使われています
 
ゆったりと落ち着いていて、
どこか優雅な雰囲気、
洗練された所作、
常に穏やかで、広い心を持っている。
  
わたしがハッとさせられた一文はこちら。
 
シックさは
生き方や在り方。
 
裕福な人が全てシックかと言われればそうではないでしょう
 
おしゃれであることは、シックであることの一部分でしかなく
おしゃれに囚われたところでシックになれるわけではありません
 
生き方や在り方は、誰でも磨くことができるものです。
 
 うんうん。
 
よくよく思い返してみますと
美しいな、エレガントだなと感じる女性たちは、ぜんぜん豪遊などしていなくて
普通の家庭の主婦だったり
懸命に働くビジネスウーマンだったり
どこにでもいそうな、ひとりの女性でした
 
お金がないからエレガントには生きられない、そんな風に思っていては、
いつまでたってもエレガントやシックとは無縁な生活を続けていくことしか出来ないな、
とも思えました🌹
 
 
経済力があろうとなかろうと
 
立ち居振る舞い、生活の作り方、
笑い方、考え方、生き方、、、
 
すべて変えることができるもの。
 
 
もちろん、経済力はあるに越したことはないけれど
ない、ない、と言い続けることは全くエレガントではないなあと思ったのでした。
 
 
自分の暮らしの中の「あるもの」に目を向けて
毎日を楽しもうとすることが大切なのかな、と
 
 
自分の思うエレガント
本質はどこにあるのか?じっくり考える夜です🌹
 
 

仕事辞めたい、と思ったときの「正解さがし」の話

こんにちは、aiです。❀

 

人生は選択の連続。

できるなら、正解を選び続けたい。

 

誰しもそう思います。もちろん私も。

 

f:id:lan641:20200903141841j:plain


数年前、わたしが

新卒入社した会社で「辞めたい」と思ったとき。

 

まだたった9ヵ月しか経っていなくて、

退職を選ぶのはきっと不正解だ、と思いました。

 

「とりあえず3年は続けなさい」って、誰もが言うから。

 

これまでずっと、優等生として生きてきて、一般的な(?)レールから外れたことがなかったものだから、その「とりあえず3年」を外れることが、とてもとても怖かった。

 

でも…

苦しくて、心も体も限界で、

毎日、通勤電車の中で

 

【入社1年目 退職】

【とりあえず3年 我慢すべき】


こうしたキーワードでひたすら検索していたことを、今でもはっきりと覚えています。



結局のところ、

ネット上には「私の正解」は書かれていませんでした。

 

3年続けることで見える世界がある、も真実。

転職するなら早いに越したことはない、も真実。

 

ネット上にあふれているのは、「誰かにとっての正解」。

 

誰も、私の心身の状態を把握してくれているわけではないし、

仕事内容を理解してくれているわけでもない。

 

その状況に置かれているのは、自分自身、でしかなくて。

f:id:lan641:20200919203343j:plain

 

その当時の私は、絶望的な気持ちでした。

 

もう、自分が進むべき道をだれか教えて。と叫びたかった。

 

家族や友人にも、なかなか相談できなかったのは、

自分の状況をよく理解もしないうちに

 

「もう辞めたら?」とか
「まだ早すぎるんじゃない?」とか

そうした言葉を発してほしくなかったから、でした。

 

辞めたいけれど、辞めたくない。

どちらも強い思いで、そのどちらをも、否定されたくなかったのです。

(ワガママだなぁと思うのですが!笑)

 

f:id:lan641:20200825150851j:plain


当時の私が苦しかったように、

今まさに悩んでいる方にとっては、苦しい言葉になってしまうかもしれないのですが、


どんなに、ネットや他人に答えを求めても、それは「誰かの答えでしかないのだと思います。

 

その言葉にゆだねてしまうのは、簡単なことで。

でも、

「やっぱりこうすればよかった」

「あの時あの人の言うことを真に受けなければよかった」

なんて、思う日が来たら。

また同じ苦しみを味わうことになってしまう。

 

それが本当に怖くて、恐ろしくて、

だから、決断するのにはいつだって勇気が必要で。

 

f:id:lan641:20201001092019j:plain

 

とはいえ、誰にも頼らず苦しめー!と言っているわけではなくて…。

 

ただ、

本当の答え、自分の本当の願いは、絶対に心の中にあるし

選んだ答えを正解にできるかどうかは、自分次第

ということを、忘れないでいてくださったら、と。

 

 

答えが見えなくて、迷って、苦しんでいるときに必要な人、というのは

愚痴を言い合う相手ではなくて

 

「より良い自分をつくっていくにはどうすればいいか」を話せる人

なのかなと思います。

自分の本当の願いをまっすぐ見つめる時間が、とても大切なのだと思います。

 

自分と、そして時には自分と一緒に前を見据えてくれる人と

思い切り悩んで、悩んで、勇気を出して選んだなら。

きっと正解にできる、って思うのです。

 

それでは、また。♪